2024年03月06日

桜月の例会のお知らせ

茶道サークル「凛」の3月の例会のご案内です。

3月の例会は下記の通り、目黒区立菅刈公園和館で開催されます。菅刈

公園の庭の木々や花々がどのような姿を見せてくれるか楽しみです。


日時:3月21日(土)10時30分ー12時30分

会場:目黒区立2菅刈公園 和館

   目黒区青葉台2−11−25 電話:03−3462−4110

   https://www.city.meguro.tokyo.jp/shisetsu/shisetsu/koen/sugekari.html


   アクセス: 東急トランセバス

         代官山循環線デマンドルート(渋谷ー代官山ー渋谷)

         青葉台二丁目下車 徒歩1


          東急東横線・営団地下鉄日比谷線

          中目黒駅・代官山駅下車徒歩15


参加費:  4,000


参加申込についてのお問合せは下記宛てご連絡ください。

      茶道サークル「凛」世話人 葦原美和子

                     ashihara@ryoma21.jp)


posted by 凛 at 17:08 | Comment(0) | TrackBack(0) | お知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年02月16日

 如月の例会は梅の花咲きほころぶ菅刈公園で

2月の例会は、梅や椿の花が咲きほこる目黒区立菅刈公園和館で

開催されました。今日は男性3名を含む11名が参加しました。

      IMG_1538.JPG  IMG_1540.JPG

                       IMG_1546.JPG                   

春も間近な今日の床の間のお軸は「光」、お花は乙女椿と姫水木です。

              IMG_1551.JPG      IMG_1552.JPG

  慈光院前住職南山和尚のお軸

お棚は瀟洒な桐木地の「石州好み車棚」。黒柿の御所車がはめこまれて

います。

  IMG_1549.JPG  IMG_1550.JPG

先生のお薄のお点前を拝見し、お薄と長岡から届いたお菓子「香梅」

を頂いた後、点前座での座り方、茶巾の扱い方、そして帛紗の扱い

方など基本的な所作の復習をしました。続いて炉と風炉と二つの

グループにわかれてお点前のお稽古をしているうちに、名残惜しい

散会の時間となりました。

   IMG_1576コピー.JPG  IMG_1577コピー.JPG  

  茶巾のたたみ方の復習 互いに帛紗の扱いを確認

        IMG_1554.JPG  

         今日拝見したお茶碗

例会終了後は、有志が会場に残って今日のお点前の復習をしました

        IMG_1597.JPG

  

今後の例会は次の通りです。 

3月23日(土) 目黒区立菅刈公園和館

4月は都合により休会となります。

5月11日(土) 目黒区立菅刈公園和館


茶道サークル「凛」についてのお問合せは

世話人の葦原美和子

ashihara@ryoma21.jp

宛てお願いいたします。                   

posted by 凛 at 19:20 | Comment(0) | TrackBack(0) | 活動報告 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年01月20日

令和6年1月13日(土)辰年の初釜

能登地震という試練とともに始まった辰年の初釜は1月13日(土)

に目黒区立菅刈公園で開催されました。


床の間にかけられたお軸は「日日是好日」です。たとえどのような事が

起こったとしても、毎日がかけがえのない好日となるように心がけなけ

ればとの思いを新たにしました。

    IMG_1453.JPG  IMG_1456.JPG 

                 龍の香合 

堀先生が、初釜らしい華やかなお道具組でお薄を点ててくださいました。

    IMG_1474.JPG IMG_1446.JPG              

     小菅吼月作茶杓      時代根来中次

    IMG_1445.JPG IMG_1442.JPG                                   

    龍の模様の玳玻盞天目 橋詰光悦作 高台寺模様建水

          IMG_1470.JPG             

           和服姿の男性がお運び    

続いて炉と風炉と二つのグループに分かれてお薄のお稽古をしました。

    IMG_1488.JPG IMG_1489.JPG   

                              IMG_1477.JPG

                                先輩に教わりながら           

今回は初めての方を含め13名の方が参加してくださいましたが、

マレーシアから久しぶりに参加してくださった方を含め4名の男性

が参加してくださったのは久しぶりのことでした。幸先良い辰年の

初釜でした。

    IMG_1458.JPG IMG_1459.JPG

       

今後の例会は次の通りです。 

2月10日(土) 目黒区立菅刈公園和館

3月23日(土) 目黒区立菅刈公園和館

4月20日(土) 目黒区立菅刈公園和館


茶道サークル「凛」についてのお問合せは

世話人の葦原美和子

ashihara@ryoma21.jp

宛てお願いいたします。                   


posted by 凛 at 14:28 | Comment(0) | TrackBack(0) | 活動報告 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする