- ホーム
- 「活動報告」の記事一覧
2024年02月16日
如月の例会は梅の花咲きほころぶ菅刈公園で
2月の例会は、梅や椿の花が咲きほこる目黒区立菅刈公園和館で
開催されました。今日は男性3名を含む11名が参加しました。
春も間近な今日の床の間のお軸は「光」、お花は乙女椿と姫水木です。
慈光院前住職南山和尚のお軸
お棚は瀟洒な桐木地の「石州好み車棚」。黒柿の御所車がはめこまれて
います。
先生のお薄のお点前を拝見し、お薄と長岡から届いたお菓子「香梅」
を頂いた後、点前座での座り方、茶巾の扱い方、そして帛紗の扱い
方など基本的な所作の復習をしました。続いて炉と風炉と二つの
グループにわかれてお点前のお稽古をしているうちに、名残惜しい
散会の時間となりました。
茶巾のたたみ方の復習 互いに帛紗の扱いを確認
今日拝見したお茶碗
例会終了後は、有志が会場に残って今日のお点前の復習をしました
今後の例会は次の通りです。
3月23日(土) 目黒区立菅刈公園和館
4月は都合により休会となります。
5月11日(土) 目黒区立菅刈公園和館
茶道サークル「凛」についてのお問合せは
世話人の葦原美和子
宛てお願いいたします。
posted by 凛 at 19:20 | Comment(0) | TrackBack(0) | 活動報告 | |
2024年01月20日
令和6年1月13日(土)辰年の初釜
能登地震という試練とともに始まった辰年の初釜は1月13日(土)
に目黒区立菅刈公園で開催されました。
床の間にかけられたお軸は「日日是好日」です。たとえどのような事が
起こったとしても、毎日がかけがえのない好日となるように心がけなけ
ればとの思いを新たにしました。
龍の香合
堀先生が、初釜らしい華やかなお道具組でお薄を点ててくださいました。
小菅吼月作茶杓 時代根来中次
龍の模様の玳玻盞天目 橋詰光悦作 高台寺模様建水
和服姿の男性がお運び
続いて炉と風炉と二つのグループに分かれてお薄のお稽古をしました。
先輩に教わりながら
今回は初めての方を含め13名の方が参加してくださいましたが、
マレーシアから久しぶりに参加してくださった方を含め4名の男性
が参加してくださったのは久しぶりのことでした。幸先良い辰年の
初釜でした。
今後の例会は次の通りです。
2月10日(土) 目黒区立菅刈公園和館
3月23日(土) 目黒区立菅刈公園和館
4月20日(土) 目黒区立菅刈公園和館
茶道サークル「凛」についてのお問合せは
世話人の葦原美和子
宛てお願いいたします。
posted by 凛 at 14:28 | Comment(0) | TrackBack(0) | 活動報告 | |
2023年12月23日
1年間の無事を感謝して ― 今年最後の例会
12月の例会は16日(土)に男性3名を含め13名の参加者を迎えて、
菅刈公園和館で開催されました。参加者が10名を超えるのはコロナ
禍となって以来初めてのことです。
お床には徳禅寺 橘宗義住職の「無事」のお軸、祥瑞の香合、そして尺八
の花入れには藪柑子と南京ハゼが生けてあります。
1年間の無事を感謝して
古帛紗は玉兎の柄
堀先生のお薄のお点前で使われた主茶碗には「卯」の文字が、お次のお茶
碗には「龍」の絵が画かれています。先生のお点前を拝見しながらお薄と
美味しい和菓子を頂きました。
卯年から辰年へ
銘「柚子の香」
今日は、炉のお薄の稽古と風炉のお薄の稽古、二つのグループに分
かれてお稽古をしました。
和気あいあいとお稽古をするうちに散会の時間となり、記念撮影を
して終わりました。
例会了後は有志が会場に残り自主練習を行いました。
今後の予定は次の通りです。
1月13日(土) 目黒区立菅刈公園和館
2月10日(土) 目黒区立菅刈公園和館
3月23日(土) 目黒区立菅刈公園和館
茶道サークル「凛」についてのお問合せは
世話人の葦原美和子
宛てお願いいたします。
posted by 凛 at 09:36 | Comment(0) | TrackBack(0) | 活動報告 | |