2024年12月03日
霜月の例会 ― 炉の季節となりました
11月23日(土)7名の参加者を迎えて例会が開かれました。
お床のお軸は、堀一孝先生のお父上堀正晴(12代堀山城)先生
の色紙「和心」です。
お茶のお稽古場にぴったりのお軸
堀先生の丸卓を使った炉のお点前を拝見しながら、お薄と季節
のお菓子を頂きました。
銘「山茶花」 拝見に出された棗と茶杓
蓋置と柄杓が飾られた丸卓
今日は、参加者の一人が久しぶりの炉のお点前の練習に取り
組みました。堀先生が、歩き方、お道具の扱い方や置く位置
などについて懇切丁寧にご説明くださるのを、参加者一同熱
心に耳を傾けてうかがいました。
お運びのお稽古も大切
例会終了後は有志が自主練習に取り組み、堀先生にご説明
頂いた事を復習しました。
今後の予定
12月21日(土) 目黒区立菅刈公園和館
1月11日(土) 同上
2月8日 (土) 同上
3月22日(土) 会場未定
茶道サークル「凛」についてのお問合せは
世話人の葦原美和子
posted by 凛 at 21:37 | Comment(0) | TrackBack(0) | 活動報告 | |
コメントを書く