- ホーム
-
「2021年04月」の記事一覧
2021年04月01日
東京五輪をテーマにした3月定例会が開かれました
第95回定例会報告書
緊急事態宣言解除となり3月27日(土)茶道サークル「凛」の定例会
が目黒区立菅刈公園和館で3か月ぶりに開催されました。定例会再開を
待ちわびていた12名が参加しました。
菅刈公園の庭は桜が咲き、茶室入り口では可憐な椿の花「侘助」が迎え
てくれました。
全員集合するまで談笑のひととき
オリンピック開催年最初の例会であることから、お床には「和」の
色紙、そして地球儀をかたどった珍しい形の香合が飾られています。
香合の下には徳川家伝来の名物裂を復元した美しい帛紗が添えられ
ています。
【床】
軸 色紙「和」奈良慈光院前住職 南山和尚
香合 地球儀 帛紗「織留鶏頭文モール*」龍村製
花入れ 唐津 徳利型
花 都忘れ 富貴草(フッキソウは冬でも葉が美しく縁起のよい草)
( *モール織は繻子織の地に模様を織りだしたもので慶弔年間に
インドから伝わった)
堀先生のお点前を拝見しながら、美味しいお薄と長岡から届いた
葛餡の和菓子を時節柄銘々皿で頂きました。
銘「水温む」
お運びのお稽古
今日は久しぶりの例会なので、交代で点前座に座りお薄を点てるお稽古をしました。
コロナ禍の煩わしさを忘れて和やかなひと時を過ごすうちに散会の
時間となりました。
今後の予定は以下の通りです。
4月17日(土) 目黒区立菅刈公園和館(定員12名)
5月22日(土) 目黒区立菅刈公園和館(定員12名)
6月19日(土) 目黒区立菅刈公園和館(定員12名)
詳細は改めてお知らせします。
茶道サークル「凛」に関するお問合せは、世話人の葦原美和子
(ashihara@ryoma21.jp)までお願いします。
posted by 凛 at 14:46
| Comment(0)
| ご報告
|
|