- ホーム
-
「2013年08月」の記事一覧
2013年08月25日
10月の定例会開催日の訂正
場所の確保が出来ず、堀先生にスケジュール調整をお願い致しまして第三土曜日の19日
となりました。
場所も菅刈公園和館が確保できました。
10月の定例会開催日
10月19日(土) 菅刈公園和館
スケジュール調整をよろしくお願いいたします。
posted by 凛 at 16:28
| Comment(0)
| TrackBack(0)
| お知らせ
|
|
2013年08月22日
8月17日夏季課外研修「茶杓削り研修会」無事終了!
先ずは安住先生より茶杓の歴史などの講義(削る時間がかかるため、10分程度で収めて頂き)の後、各人竹選びをして早速定規と鉛筆により茶杓の外郭を決める重要な作業(竹に寸法をとり線を引くのですが、紙に引くのとは違い中々難しい)
普段使い慣れない削り用小刀を手に真剣にMy茶杓を削っているうちに昼食の時間となり、一同昼食会場(恵比寿社会教育会館からほど近い蔭山楼 恵比寿店)に移動して歓談しながら中華を楽しみ、心は後半の削りに向かっていたような・・・・
食後は会場に戻り削り再開、皆が揃うのを待ち切れず早速小刀を手にする姿も見受けられました。
抹茶と菓子を頂のはこのタイミングしかないと菓子を配り、点てて頂いた抹茶を各人自ら頂きながらの再開
(今回の菓子はRyoma21理事長が偶々奈良慈光院に行かれ折に求めて頂いた、石州流の定紋で「割羽違い」のお菓子だったんです)
写真を撮りはぐってしまい残念!
時間的に厳しい中、一同茶杓を削り終え、工程は茶杓を入れる筒の蓋並びに筒の鎬削りへと作業は順調に進み参加者それぞれのMy茶杓、My筒を手にして無事終了致しました。
終了後は各人の完成品を見せあったり、銘は何にしよう・・・などなど楽しく良い時間を過ごせました。
これから世界に一つしかないMy茶杓を折に触れご使用なさることと思います。
この集合写真の後、初めての茶杓削りに達成した喜びを感じ、そしてまた機会があればチャレンジしたい、そんな思いを胸に安住先生とお別れいたしました。
ご指導頂きました安住先生並びにご参加頂きました方々本当にありがとうございました。
posted by 凛 at 21:58
| Comment(0)
| TrackBack(0)
| ご報告
|
|
2013年08月22日
9月、10月の定例会開催日程のお知らせ
日中のお出掛け等、十分な暑さ対策をなさってください。
茶道サークル’凛’の定例会は毎月第3土曜を予定しておりますが、
9月は第二土曜の14日(菅刈公園確定)に変更となりました。
また、10月第四土曜の26日(菅刈公園予定)となりました。
ともに良い季節でいろいろとご予定も組まれていることと存じますが、
何卒茶道サークル’凛’の定例会もご予定のなかに組み入れて頂き、
共に楽しいひと時を過ごしましょう。
別途改めてメールにて開催のご連絡は致しますので、奮って参加申込みを
お願いいたします。
茶道サークル’凛’
posted by 凛 at 00:43
| Comment(0)
| TrackBack(0)
| お知らせ
|
|