- ホーム
-
「2012年02月」の記事一覧
2012年02月14日
”凛”初の課外授業
2月12日(日)
晴天の中、港区白金台の畠山記念館にて”凛”初の課外授業が執り行われました。
展示室は本館2階となっており、今回の展示品は本阿弥光悦作の
雪峯茶碗を中心に約40点の濃茶、薄茶などのお道具、屏風、
懐石の器など素晴らしいものでした。
当日は学芸員の方が不在でしたが、職員の方による主展示品の
‘雪峯茶碗’に関するお話、展示品観賞並びに展示室内・敷地内の
茶室見学の際に”凛”講師のお話を伺い、
有意義な時間を過ごすことが出来ました。
展示室内の茶室『省庵』にて一服!
『省庵』には露地も造られていて、つくばいで手を濯ぎ(本来は口も漱ぐとのことでしたが、ここでは省略)、にじり口から茶室に入ることができました。
ここでは貴人口、にじり口、つくばい(蹲)、床(侘助、水木)、茶室の釘(蛭釘など)、窓、茶菓子(日本三名菓の一つ「長生殿」)について講師から解説等も受けました。
今後も課外授業を企画してまいりますので、宜しくお願いいたします。
次回定例会は3月20日(春分の日)ですので、奮ってご参加下さい!
posted by 凛 at 18:24
| Comment(0)
| TrackBack(0)
| ご報告
|
|