- ホーム
-
「2011年02月」の記事一覧
2011年02月26日
茶道サークル”凛”の定例会第二回 参加者募集
茶道サークル”凛”の定例会第二回のご案内です。
3月26日(土)10:00〜12:30 場所も目黒区菅刈公園
(すげかりこうえん)内和館ですので、
第一回(今回)に参加できなかった方も、参加された方も茶道サークル”凛”の
定例会奮ってご参加ください。
茶道サークル”凛”を通して、茶道は決して堅苦しく、難しいだけの
ものではなく、楽しく・美味しく・優しいものなんだ!!
といって頂ける様、スタッフ一同頑張ってまいりますので、
ご支援の程宜しくお願い致します。
サークルのスタッフが皆様のご参加を心からお待ち申し上げて
います。
日 時 : 2011年3月26日(土)
10:00〜12:30
場 所 :目黒区菅刈公園内和館
目黒区青葉台2−11−25 Tel:03-3462-4110
アクセス:
東急東横線
中目黒駅・代官山駅 下車 徒歩15分
営団地下鉄日比谷線
中目黒駅・代官山駅 下車 徒歩15分
東急トランセバス
代官山循環線デマンドルート 青葉台2丁目駅下車 徒歩1分
参加費 :会員3,500円 非会員4,000円
★ 皆様、どうぞご参加ください!★
参加申し込みは下記アドレス宛に、メールをお送り下さい!
宜しくお願い致します。
posted by 凛 at 02:56
| Comment(0)
| TrackBack(0)
| お知らせ
|
|
2011年02月24日
第一回目の定例会 無事終了
茶道サークル”凛”の第一回定例会が、2月20日(土)
プレ茶会と同じ目黒区菅刈公園(すげかりこうえん)内和館にて開催されました。
今にも雨が降出しそうな曇天でしたが、参加頂いた方々の明るく、爽やかさに負けたのか空も泣き出さずに、
見守ってくれたようです。
講師(石州流野村派 堀 一孝氏)から配布されました資料はお持ち帰り頂き、互いを知り合うための自己紹介に続き、
早速茶を点てていただくべく、先ずは当日のお雛さまをかたどった和菓子を食べて、講師自らが全員にお茶を点て
参加者同士で飲み方を教えあう等、和気あいあいなムードが広がりました。
☆頂くだけでなく自分で茶を点ててみよう!☆
という事で、講師から簡単な説明を受けて、3班に分かれポットから湯を注ぎ略式点前の始まり始まり・・・
班のメンバーが互いに茶を点て振舞う形で進められ、参加されたメンバー間での交流も自然に出来、
直に道具に触れ、使用して緊張の中に嬉しさを感じて茶道を本当に楽しんで頂けた様です。
茶に親しみ、ワイワイと愉しく多くの方々に茶道を知って頂くと言う講師の想いが、参加者の方々にも
伝わったのではないかな・・・
’凛’の定例会のスタートとして、ふさわしい第一回目でした。
posted by 凛 at 01:08
| Comment(0)
| TrackBack(0)
| ご報告
|
|